関西へ
修学旅行へ行って来ました。。とは言っても、2週間前になってしまいましたが・・・
3泊4日でした。往路は700系、復路はN700系でした。普通と快速が移動手段のメインの私としては、新幹線の速さに圧倒されてしまいましたw
昼食を挟んで、伏見稲荷大社へ。全部を見て回る時間はさすがに取れず・・・
その後は銀閣、八坂神社、清水寺と回りました。
2日目は金閣から。開門前に到着し、入るときには大混雑で大変でした。。
金閣を見た後で、京阪電車を利用して大阪へ。8000系のダブルデッカーの2階席へ。
特別料金不要でこの席というのは最高ですね。 出町柳から淀屋橋まで乗り通しました。
8000系はトップナンバーでした。さすがに30番台に当たる程、運は良くは有りませんでしたw
道頓堀で昼食を取り、その後は通天閣へ。地下鉄の出口から出て、これが目に入ってきた時には感動しました。本当に格好良いです。。
通天閣の展望台から。横浜のランドマークタワーを抜き、竣工すると日本一高いビルとなる「あべのハルカス」です。とりあえず、高いですw
2日目は、この後大阪城を遠目に見て、京都の宿に戻りました。
3日目は奈良へ。法隆寺等を見学しました。あまり良い写真が無いので省略します。。
4日目、最終日も奈良でした。
東大寺の大仏は撮影禁止ではなかったので、撮影しました。凄い迫力でした。。
奈良から京都は特急に乗車。大和西大寺までは2両編成でした。奈良~大和西大寺は手動放送だったのは意外でした。。
最後の最後に京都タワーに行きました。料金は高めですが、周りの建物が低いので見晴らしが良く、まあ値段分の価値はあるかな、という感じでした。
新横浜、N700系の車内から。N700A系の試運転が撮れましたが、N700A系とはさっぱり分からない写真になってしまいましたw orz・・・
まあ色々回りたい所は大体回れた、という感じです。
-今日の音-
▲近鉄特急車内放送 京都駅到着前(車内チャイム:大きな古時計)
| 固定リンク
「つぶやき」カテゴリの記事
- はり逃げ(2013.03.26)
- 雪の日(2013.01.27)
- 初日の出(2013.01.22)
- 平成24年 今年も有難うございました(2012.12.31)
- 年末に・・・(2012.12.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント